top of page

理念

ミッション

知識、人、スキル、モノを共有し、必要なコトを必要な人へ繋げます

1

今あるモノ・コトは協同し、ないコトは創り広げ社会に貢献します

2

人と人の温もり・信頼を通じ人の持つ可能性を最大限に引き出します

3

お客さま、スタッフ、hareruyaに関わる全ての人が晴れやかな気分で過ごせる日々をつくります

4

代表挨拶

共に、明るい超高齢社会の実現に向けて

2018年10月、病院付き添いに特化した「ケア・シェアリング・ポノ」を開始しました。当時はまだまだ介護保険外、自費サービスが知られておらず、まわりからは事業展開を心配する声もありましたが、「必要とされなければやめれば良い」「それでも、必要とする方がいるなら」の思いで、まずは2年間と期限を決めてスタートしました。

あれから6年。ご利用いただいたお客さま、ご家族からの口コミが広がり、今、ケア・シェアリング・ポノは地域になくてはならないサービスになったと自負しております。しかし、これは私一人で成しえたものではありません。

まだないサービスに共感し、共につくり広げてきたスタッフがいたからこそです。

 

付き添いスタッフの誠実で親切丁寧な関わりに、多くの方から賞賛の声をいただいてまいりました。これから2040年に向けて進展する超高齢社会において、当サービスは益々必要とされる場面が多くあるでしょう。これを機に、当サービス6年間のノウハウをオンライン学習ツールを通じて習得しやすいものへとしました。

 

介護の知識・経験・スキルを社会貢献に活かしたいと思う方、ぜひ病院付き添いサービスへの参画をお待ちしております。共に、明るい超高齢社会の実現に向けて。
 

代表者.jpg

株式会社hareruya
代表取締役 大城五月

晴れやかな明日と笑顔を共創しませんか?

bottom of page